おしらせ

  • 料理集
  • 社長名鑑
  • 私の道しるべ
  • 製造工程動画
  • 製造工程動画

2018年10月10日日本中国料理協会 東京新都心支部の皆様が工場視察にご来社されました

10月10日(水) 公益社団法人日本中国料理協会 東京新都心支部の皆様が工場視察及びヒナ鶏バラシ、仔豚バラシ講習の為、ご来社されました。

 

工場視察後、ヒナ鶏中抜きのバラシ方及び仔豚の処理講習会を行い、皆さん熱心に聞きながら練習しておりました。

今後も日本中国料理協会に協力し、中国料理業界の発展に貢献していきたいと思います。

 

IMG_0397

工場視察の様子

 

IMG_0407     IMG_0398

ヒナ鶏バラシ講習の様子         仔豚の処理講習の様子

 

DSC_0300   DSC_0302

.            東京新都心支部の皆様と記念撮影

2018年10月2日【緊急】電気設備復旧のお知らせ

台風24号の影響により、本日未明に停電となり、その影響により弊社の電気設備に不具合が生じております。現在社屋全体が停電となっており、電話、FAX、WEB共に繋がらない状況となっております。

本日中の復旧に向け、作業を行っております。大変申し訳ございませんが、ご連絡の際は、営業担当携帯までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

 

<<<2018年10月2日現在>>>

上記、電気設備不具合は、すべて復旧いたしました。本日より通常通り、業務を行っております。ご迷惑をお掛け致しました、お取引先の皆様には誠に申し訳ございませんでした。

今後とも、よろしくお願い致します。

2018年9月27日TKC全国会より表敬状をいただきました

本日は、顧問税理士の井上真先生より、TKC全国会からの表敬状をいただきました。

TKC

2018年9月25日食品流通安全管理の専門家育成支援

この度、弊社取締役の宮武憲行が、食品流通安全管理の専門家となるべく、国立大学法人 東京海洋大学 大学院 海洋科学技術研究科(食品流通安全管理専攻)へ入学することが決まりました。通常業務を遂行しつつ、夜間、休日において学ぶことになります。

昨今、衛生管理法制の義務化など、政府は衛生管理体制の強化に乗り出しております。そんな中、弊社いたしましては、食品安全、品質管理における専門家育成を支援し、事業強化を推進してまいります。

そして、食品安全、品質管理だけでなく、食品流通分野を含むフードサプライチェーン全体に係わる食品安全マネジメントシステムを理解し、経営方針の企画策定に役立ててまいりたいと考えております。

 

東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科についてはこちら

 

海洋大学院合格通知

2018年9月19日日本中国料理協会 青年部の皆様が工場視察に来社されました

9月19日(水) 公益社団法人日本中国料理協会 青年部の皆様が工場視察及びヒナ鶏バラシ講習会の為、ご来社されました。

 

工場視察後、ヒナ鶏中抜きのバラシ方の講習会を行い、皆さん熱心に聞きながら練習しておりました。

今後も日本中国料理協会に協力し、中国料理業界の発展に貢献していきたいと思います。

 

IMG_0339   IMG_0340

.             ヒナ鶏中抜きバラシ講習の様子

 

DSC_0292   DSC_0294

.             日本中国料理協会青年部の皆様と記念撮影

PAGE TOP