社長あいさつ

日頃は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
株式会社藤屋は、1963年の創業以来、外食産業向けに世界各国の食材や特殊肉の輸入・販売はもとより、供給する「食」から提案する「食」へ、原材料に独自の味を施し、より付加価値の高い「FUJIYA BRAND」商品の製造・販売を行っております。
昨今、日本国内の食品業界において、消費者や事業者の安全・安心に対する要求が高まっております。日本国政府も衛生管理の制度化を加速させております。また、少子高齢化と人口の減少、共働き世帯及び単身世帯の増加により、外食、中食への需要の増加、食へのニーズの変化など食品を取り巻く環境が変化しております。
株式会社藤屋では、このような環境の中、安全で衛生的に優れた設備の強化を積極的に進めており、お客様のニーズに対してきめの細かいサービスが提供できるような体制づくりを日々目指しております。あらゆる食の分野で幅広い商品、サービス、情報を提供し、社会に貢献することが、お客様、お取引先、従業員、その他の関係者の満足度を高めることにつながると考えております。
今までも、そしてこれからも、あらゆる方々から信頼されるパートナーとして、常に進化し続ける企業としてたゆまぬ努力を重ねてまいります。
皆様には、今後とも変わらぬご支援とご愛顧を賜ります様、お願い申し上げます。

会社概要
社名 | 株式会社 藤屋 (英文名:FUJIYA CO.,LTD) | ||||||||||||||
所在地 | 東京都江東区新木場四丁目6番9号 電 話:03-3522-2200(代表) FAX:03-3522-2206 URL:http://www.fujiya-inc.co.jp | ||||||||||||||
設立 | 昭和38年(1963年)1月 | ||||||||||||||
資本金 | 8,000万円 | ||||||||||||||
役員 |
| ||||||||||||||
ラインセンス | 食肉販売業(15江保生食ほ第2589号) 食肉製品製造業(18江保生食ほ第1493号) 食肉処理業(18江保生食ほ第1494号) 食鳥処理事業(4江城衛食鳥第6号) 惣菜製造業(18江保生食ほ第1496号) 食品の冷凍又は冷蔵業(18江保生食ほ第1495号) 魚介類販売業(15江保生食ほ第159号) 酒類販売業(江西法7146号) | ||||||||||||||
顧問 |
顧問税理士 井上 真 (井上会計事務所) 顧問弁護士 山内 一矢 (山内一矢法律事務所) |
中国合弁工場

中国との合弁企業、営口水源食品有限公司を2003年1月に中国遼寧省大石橋市水源鎮に設立いたしました。
衛生面、安全面から作業効率までを徹底した、総面積約400坪の加熱加工工場です。
また、同工場に程近い約1000坪に及ぶ営口志同肉禽有限公司の敷地内で孵化・飼育・下処理まで行われた北京ダックを一貫して同工場において加熱加工処理をしております。
2004年4月7日に農林水産省指定加熱工場の認可を 取得、さらに2004年7月7日にHACCP認証を取得し、より鮮度の高い、より安全で高品質なFUJIYA BRAND製品づくりが行われております。